Quantcast
Channel: 0円遍路
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1556

「大将」「大将軍」の語源は〇〇〇〇!?

$
0
0

あなアッパレ!

 

フトマニで肉体、精神、運命をヒーリングする言霊ヒーラー水谷哲朗(みずたにあきお)です晴れ

 

 

 

ホツマツタヱに伝わるヤマサ(八将神)は、地の十一神(五臓神 キツヲサネ+ 六腑神 アミヤシナウの腹腑・命・御食などの地つ政を守る神)から分れ出て、人々の生活 (衣食住) を 火水風の災いから守るために、分担して八方位につきました。

 

 

1.ウツロヰ  (空)  

2.シナトベ  (風)  

3.カグツチ  (火) 
4.ミヅハメ  (水)  

5.ハニヤス  (土)  

6.オオトシ  (豊作) 
7.スヘヤマズミ  (治水・治山)  

8.タツタメ  (鎮火・鎮浪) 

 

 

そしてヤマサ(八将神)の一番手を務める自然神ウツロヰ (空)は、「ウツロヰのヲマサ(大将)」とも呼ばれ、これが「大将」と解釈され「大将軍」となったそうです。

 

 

以下、ヤマサ(八将神)の詳細をこの美しき瑞穂の国さんより引用します。

 

 

ヤマサ神の第一はウツロヰの神。ウツロヰは空を治める者で鳴神(雷神)の主であり、鳴神の障りを鎮めるという。

ヤマサ神の第二はシナトベの神。シナトベは風を治める神であり、日の光を遮る叢雲(むらくも)を吹き払って空を明るくするという。

ヤマサ神の第三はカグツチの神。カグツチは火の神であり、火の穢れを祓い、火を守るという。

ヤマサ神の第四はミヅハメの神。ミヅハメは水の神であり、水を清め、飲み水を守るという。

ヤマサ神の第五はハニヤス姫の神。ハニヤス姫は土の神であり、土を清め、守るという。

ヤマサ神の第六はオホトシの神。オホトシは穀物(特に稲)の豊穣を守り、司る神である。

ヤマサ神の第七はスベヤマズミの神。スベヤマズミは水の源である山を治める神であり、山に木を繁茂させ、水の災いや渇水を防ぎ、井堰を守るという。

ヤマサ神の第八はタツタ姫の神。タツタ姫はタツ(龍)を統べる者であり、波浪を鎮め、火を消すという。
ヤマトタケ(日本武尊)は東征の際にタツタ姫に二度救われている。一度目はヤケヅノ(焼津)で賊徒に火攻めに遭った際。二度目は相武(さがむ)の小野のオトタチバナ姫が籠もる城が火攻めに遭って燃え上がった際。いずれの場合も叔母のヤマト姫より授かったニニキネ伝来の火水埴(ひみつ)の祓いを宣り、窮地を救われている。


以上の八柱の神をヤマサ神という。

 

そしてヤマサ神のうち、カグツチの神とハニヤス姫の神が結ばれてワカムスビの神と大勢のオコロの神が生まれた。
このワカムスビの神の頭から蚕と桑、臍からは稲が生じたといわれており、別名ウケミタマ(宇迦御魂)という。

そして大勢生まれたオコロ(モグラ)の神とはタツ(龍)に成れなかった出来損ないで、地中に住み、火を吐くという。タツに成れなかったため両親に捨てられたがニニキネ(瓊瓊杵尊)よりオコロ守という役目を賜り、宮を守るという。

以上のヤマサ神とオコロ神は諸々の災いを除き、人々の生活を守る自然神である。

 

 

 

 

【こちらもおススメ】

 

↓↓↓↓↓

 

アワウタから紐解く【言霊】宇宙理論とは!?

 

 

 

 

 

 

アワウタに秘められた【言霊】宇宙理論を知ると、

 

「大宇宙 ⇔ 人間(小宇宙)」の仕組みがよくわかってきます(^^)/

 

 

 

 

それではまた(^^)/

 

心地よいちきゅうで、心地よく生きていけますように☆彡


かむながらたまちはえませ いやさかましませ~

 

言霊ヒーリング協会®代表

水谷哲朗 拝

 

 

 

【月額動画配信サービス】言霊ヒーリング協会®秘技大全集

 

 

 

 

 

胃上げヒーリングは胃下垂、ストレス、猫背、骨盤の歪み、美容にも効果があるって本当?

http://san-sen.com/archives/100

 

 

【フトマニグッツ物販】Tシャツ、タオル、日用品

 

 

古代文字フトマニヒーリング【ア~ネ】

古代文字フトマニヒーリング【ノ~ン】

古代文字フトマニヒーリング【特殊文字】

 

 

2019年版☆古代文字フトマニヒーリング解説書プレゼント中!

 

 

只今、『言霊を現実化させる5つのヒミツ★5日間メールセミナー』にご登録頂いた方へ、古代文字フトマニヒーリング解説書をプレゼントしています。

 

 

もしもの時に、家庭で、今すぐ出来るセルフケア【要ブックマーク】

 

【WEBページ】古代文字フトマニヒーリング

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1556